![]() さすがに昨日の悪雪では滑り足らず(否、滑り足りてはいたか)、午後から晴れる長野にパウダーを求めて。11:40戸隠大橋1140m発 ![]() 気温マイナス4度、完全パウダー、さすが長野は寒い。昨日以前のツボ足トレースあり ![]() 今日あたりこの辺はきっとスキーヤーで大繁盛、かと思ったが誰もおらずトレースもなし ![]() 12:21 ![]() 少なくとも常識的なスキーヤーは来ないでしょうね、と登山口で佇む ![]() しかしせっかくの新雪パウダー、勿体ない勿体ないと、ガシガシ登山道を進むワシ ![]() ラッセルにもならない超パウダー ![]() 林道部分をすこし ![]() 12:59新道分岐1485m ![]() 一休みしたら登りまくるぞ ![]() 13:16いったん平坦になり ![]() 気持ちよいブナだか白樺だかの林 ![]() そして登りへ ![]() 陽があたると暖かいが、風は猛烈に冷たい。この寒さが新潟の里山にはなかなかないね13:33 1610m ![]() これまでのヤブ漕ぎ登りと違って笹ヤブというのは意外と登れるスペースがなく、登路となる夏道もやたら狭く掘れている ![]() 13:44しなの木1660m ![]() 徐々に斜度が増しぐんぐんと登っていく ![]() 14:17こういうぐいぐいの直登は得意だ。パウダーも深いとそこそこ重いのね ![]() 14:19だいぶ雪が深いようにみえるが笹藪は突っ立ったまま。なので道を外せない ![]() 14:28稜線に1900m ![]() 天気はいい。やっとオープンバーンになったので進む ![]() 稜線どおしに樹林帯をくぐっていき ![]() 14:43 ![]() バックの御巣鷹山は全然積もってない ![]() ![]() ![]() 14:45しらたま平1970m ここで終わりだ ![]() その先の稜線。時間もあるが、いずれにしても滑りにはならない ![]() 相当冷えた。滑降開始14:55 パウダー!でも一瞬 ![]() 稜線の樹林帯ボブスレーに入り ![]() そして笹ヤブオープンバーン ![]() ![]() 快適です ![]() ![]() 登山道に戻る15:10 ![]() ![]() 道を外れて笹ポールバーンで練習 ![]() 今日もまたこれ何の技術選ですか ![]() もはやポールでなく笹上滑降 ![]() 抜けた ![]() そしてさらに難儀な登山道滑降 ![]() 掘れたトレースや段差の連続。パウダーなのにやたら疲れる ![]() 昨日の大湿雪以上にくたくた。結構距離が長いのだった ![]() ![]() それでも道が広くなり段差がなくなれば快適 ![]() やっと待望の(?)林道に出た ![]() 勾配はかなりあり、この雪質なら一気に行けます ![]() 時間的にも冷えてきてパウダー満喫。でも相当足にくる ![]() 16:07到着。ホワイトクリスマス、お疲れ様 |
![]() パウダー満喫できました。下りはともかく登りで |