![]() 元旦の魚沼地方は一日中とても良い天気だったが都合で山に行けず、新年初の本日も仕事ゆえメタボ対策程度に。大雪でまだ除雪中13:15発 ![]() 良く降る重い雪。けっこうラッセルだろうと今回ポンツーン159cmを試し履き。しかし直前につけられたスキートレースあり。こんなとこ来る人が他にいたのか ![]() おお!底が光るのね。ちょっとした暗い道なら電灯とか要らないぞ(←ウソ) ![]() 全然積雪は増えてないがヤブはだいぶ落ち着いた。145cmを履くハッシーの後では比重差でヘルベント169cmと違い底が沈んでしまう ![]() 猪突猛進でヤブをよじ登るワシらと違い、トレースはうまいことヤブの合間から登山道へと最短距離で到達していた。よく知ってる人なのだろうか ![]() 14:11山頂への最後のステップ。完全に階段も埋まった ![]() しかしヤブはまだまだ健在 ![]() 14:16登頂、小千谷ピーク ![]() ダイブ! ![]() ![]() これってパウダーですよね?底付きなしだし ![]() ![]() そうかなあ。鳥海山と違うような気が ![]() ![]() まあ本人さえ楽しければそれでいいのだ ![]() ![]() 極越後パウダーでした。ポンツーンはどこでもまあ良く滑るし回る。軽いし楽しい板ですな。15:10車着 |